書道教室に求められているものとは?
- mitomi-gakuen
- 2022年12月7日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年4月25日
以前、教室の生徒・保護者様にアンケートの
ご協力をいただいたときのことです。
質問と回答は以下のようなものでした。
〈習わせようと思ったきっかけは?〉
1位:兄弟が習っている(27%)
2位:能力開発のため(23%)
3位:小学校入学の準備として(20%)
4位:家の近所にあるから(10%)
5位:体験に行ってみて(7%)
〈どのような経緯で教室を知りましたか?〉
・よく買い物するところにあったので
・通りかかって、教室の看板を目にして
・上の子が習っていたので
・自分も習っていたから
・インターネットで検索した
〈教室に期待していることは?〉
・楽しく学べる授業
・勉強の習慣化
「きっかけ」「経緯」を見ると、上の兄弟が
習っていると下の兄弟も同じように習う傾向があり、
また教室自体が認知されていることもポイントのようです。
また、「きっかけ」「期待していること」を見ると、
単純に書道が上達するだけでなく、国語(漢字)力や学力向上、
そのための楽しい授業や学習習慣を身につける宿題なども
求められていると言えるかもしれません。
アンケート結果は生徒増加のための募集活動や満足度アップに
向けたサービス向上に大変参考になるものでした。
このブログをご覧いただいている先生方も、
ぜひ教室運営の参考にしていただければと思います。
ママフランチャイズ書道教室はこちら

Comments